
使用商品



MH965塗りあと整えスポンジで水をつけながら全体が白くクモルまで磨いていきます



細目→極細→超極細の順でコンパウンド用スポンジに適量とり磨いていきます。



きれいな布で拭き取り、ワックスで仕上げます。



コンパウンド作業でのポイント!

叩くように広げる
叩くようにしてコンパウンドを広げ、なじませてから磨いていきます。

直線に部分磨き
一度に全体を磨かず、20〜30cm四方くらいにパートを分け磨いていきます。
布、スポンジはコンパウンドごとに!
研磨用スポンジや磨き布はコンパウンドの種類ごとに使い分けよう。極細のコンパウンドに細めの研磨成分が残っていたら上手く仕上がりません。
また、作業工程を終えるたび、きれいな布( ウエスなど)で余分なコンパウンドを拭き取りましょう。
使用量の目安(ハガキサイズ程度の面積の場合)
チューブ・半練りコンパウンド・・・・・・・小豆粒
液体コンパウンド・・・・・・・・・・・・・ティースプーン0 . 5 杯を目安に
あると便利グッズ

ポリッシングクロス
鋭いエッジ状のミクロ繊維だからコンパウンドやワックスの磨き・拭き取りに適しています。立体構造だから吸収性に優れ、汚れ等を残さず繊維内に取り込みます。